本会は不登校・ひきこもり状態にあるお子さんがいるご家族が対象の家族会です。東京都若者社会参加応援事業の一環で開催します。
「学校に行きたいけれど、学校でつらい思いをしてしまう」お子さん。「外出するように積極的に促していいか、静かに見守った方がいいか悩む」親御さんなど。
不登校・引きこもりのきっかけには相反する迷いがつきものです。これらの迷いにどう対応すればよいのでしょうか。本家族会では、相反する迷いについてコミュニケーションの視点から理解し、楽になるための解決策を事例を交えて考えていきます。
【講師】
吉田 克彦 先生
合同会社ぜんと 代表(公認心理師・精神保健福祉士)
講師略歴:不登校ひきこもり支援、スクールカウンセラー、東日本大震災の心理的支援、企業でのカウンセラー等の経歴があり、2019年に株式会社ぜんとを設立。自治体の研修センターや教育センターなどでメンタルヘルスに関する研修会やスーパーヴィジョンを実施している。
【日時】
2023年2月18 日(土)10:00~12:00
【形式】
オンライン(Zoom)
【司会】
深谷篤史(臨床心理士・公認心理師)
NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事
【参加対象】
不登校・ひきこもり状態にあるお子さんがいるご家族
【定員】
30名
【参加費】
無料
【お申込みフォーム】
参加をご希望の方は下記のURLからお申込みください。
https://mcr-kazokukai-202302.peatix.com
【主催】
NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ
Mail:mentalcr@yahoo.co.jp