講演会・研修会

MCRが開催する講演会・研修会です。

家族、当事者対象の講演会や、支援者対象の研修会などを開催しています。

 過去のMCR主催講演会・研修会

MCR主催 2022年度connect主催研修
『「どんな境遇の子ども・若者も見捨てない!」アウトリーチ(訪問支援)と重層的な支援ネットワークを活用した多面的アプローチ ~社会的孤立・排除を生まない総合的な支援体制への確立に向けて~』

【研修名】

「どんな境遇の子ども・若者も見捨てない!」アウトリーチ(訪問支援)と重層的な支援ネットワークを活用した多面的アプローチ ~社会的孤立・排除を生まない総合的な支援体制への確立に向けて~

【日時】

2022年12月10日(土)10:00~16:00

【形式】

オンライン(Zoom

【講師】

谷口 仁史(認定特定非営利活動法人スチューデント・サポート・フェイス 代表理事)

【講師略歴】

認定特定非営利活動法人スチューデント・サポート・フェイス 代表理事、佐賀県子ども・若者総合相談センター長、佐賀県ひきこもり地域支援センター長、社会保障審議会特別部会元委員、生活困窮者自立支援制度人材養成研修事業就労準備支援事業従事者養成研修企画部会長。

佐賀県武雄市で平成15年に設立されたSSFで、不登校、引きこもり、非行等、学校や社会への不適応状態にある子ども・若者を対象に訪問支援を行っている。①アウトリーチ(訪問支援事業)②コネクションズ事業③教育支援事業④キャリア形成支援事業⑤メンタルヘルス事業⑥支援ネットワーク事業⑦シンクタンク事業等の数多くの事業を展開し、これまでに県市等からの委託事業も含め135,000件以上の相談に応じ、県内を中心に11,000件以上のアウトリーチ(訪問支援)に携わり、そのうち9割以上が引きこもりから脱出するといった成果をあげている。

【司会】

深谷 篤史(臨床心理士・公認心理師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事)

【参加対象】

臨床心理士等の対人援助職、支援関係者、大学院生

【参加費】

一般料金5,000円 学生料金2,000円

【定員】

95名

【その他】

臨床心理士更新ポイント申請予定

【お申込み】

下記のURLの申込フォームからお申込ください。

https://connect2022seminar.peatix.com/

【主催】

NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ

事務局 Mail: mentalcr@yahoo.co.jp