[第34回 日本行動科学学会 ウィンターカンファレンス ポスター発表]
渡邊あゆみ(東洋大学社会学部)・他 「中学生の不登校傾向と無気力感およびソーシャルサポートの関連の検討」
2018年3月10日
[書籍(分担執筆)]
ひきこもりの心理支援 心理職のための支援・介入ガイドライン 一般社団法人日本臨床心理士会監修 金剛出版
齋藤暢一朗 「第Ⅳ部 援助技術各論(第2章 家族支援)」
2017年11月
[日本心理臨床学会 第36回大会 ポスター発表]
白川佳央里・山仲彩代・橋本早紀・深谷篤史 「発達障害をかかえるひきこもり青年とその家族に対する支援の一考察」
2017年11月21日
[日本心理臨床学会 第36回大会 口頭発表]
深谷篤史・齋藤暢一朗・田原直久・森美栄子 「心理職支援者と家族の協同的支援による長期ひきこもりの解決事例 -アウトリーチによるリソースの開発と家族内リソースのユーティライズ-」
2017年11月20日
[日本心理臨床学会 第36回大会 ポスター発表]
田村一明・深谷篤史・岩見まりあ・山仲彩代・白川佳央里 「訪問支援と家族のリソースを活かした学習支援・心理的支援 -学習習慣とアサーションに着目して-」
2017年11月19日
[日本学校メンタルヘルス学会 第21回大会 ポスター発表]
齋藤暢一朗(北海道大学) 「不登校・ひきこもり支援者の心理的リソースに関する一考察 -ボランティアスタッフの視点から-」
2017年9月2日
[日本学校メンタルヘルス学会 第21回大会 ポスター発表]
深谷篤史・小図子水佳・新屋恭子・齋藤暢一朗 「継続的な登校および学校生活が困難な通信制高校生の支援事例 -複数事例からみる通信制高校生へのアウトリーチに関する一考察-」
2017年9月2日
[日本学校メンタルヘルス学会 第21回大会 口頭発表]
森美栄子・深谷篤史・新屋恭子 「通信制高校におけるメタ認知トレーニング実践の試み」
2017年9月2日
[日本EMDR学会 第12回学術大会 口頭発表]
森美栄子 他 「準備段階に焦点を当てたEMDR初学者の試み」
2017年8月4日