過去のMCR主催講演会・研修会

MCRでは、不登校・ひきこもり支援に関わる講演会や研修会を、支援者、ご家族の方などを対象にして開催しております。

東京支部・神奈川支部主催研修「発達支援の研究と臨床」

日時:2024年3月3日

形式:オンライン(Zoom)

講師:田中美歩(医学博士・臨床心理士:東京学芸大学・NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事)、松井亮太(臨床心理士・公認心理師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

司会:津田哲平(臨床心理士・公認心理師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事)

connect主催研修「トラウマセラピー×セラピーカード」

日時:2024年2月3日

会場:江東区商工情報センター

講師:岡田太陽(臨床心理士・公認心理師:Therapy Card Japan 代表、BASIC Ph JAPAN 副代表、日本インターナショナル・サポートプログラム理事、日本 EMDR 学会人道支援プログラム委員、日本 EMDR 学会理事)

第10回 不登校・ひきこもり支援者研修会「『臨床に活かすアタッチメント』を学ぶ」

日時: 2023年11月5日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:三上謙一(北海道教育大学 教授)

司会: 齋藤暢一朗(臨床心理士・公認心理師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事長)

2023年度札幌支部主催研修『ナラティヴ・セラピー入門② -背景哲学を学ぶ・続編-』

日時:2023年7月8日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:国重 浩一(臨床心理士:NPO法人ダイバーシティ・カウンセリング・ニュージーランド)

司会:齋藤暢一朗(臨床心理士・公認心理師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事長)

2022年度札幌支部主催研修『ナラティヴ・セラピー入門① ―背景哲学を学ぶ―』

日時:2023年4月22日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:国重 浩一(臨床心理士:NPO法人ダイバーシティ・カウンセリング・ニュージーランド)

司会:齋藤暢一朗(臨床心理士・公認心理師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事長)

2022年度connect主催研修『「どんな境遇の子ども・若者も見捨てない!」アウトリーチ(訪問支援)と重層的な支援ネットワークを活用した多面的アプローチ ~社会的孤立・排除を生まない総合的な支援体制への確立に向けて~』

日時:2022年12月10日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:谷口 仁史(認定特定非営利活動法人スチューデント・サポート・フェイス 代表理事)

司会:深谷篤史(臨床心理士・公認心理師・EMDR臨床家資格・認定行動療法士:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事)

2022年度東京支部主催研修「ひきこもりの8050問題とその支援」

日時:2022年10月15日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:馬場 佳子(不動産鑑定士・不動産カウンセラー・森林評価士・遺品整理アドバイザー:一般社団法人OSDよりそいネットワーク代表理事)

司会:齋藤暢一朗(臨床心理士・公認心理師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事長)

2022年度神奈川支部主催研修「心理職として知っておきたい就労支援の基礎知識」

日時:2022年7月16日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:田村一明 氏(臨床心理士・公認心理師:パーソルチャレンジ株式会社)

司会:深谷篤史(臨床心理士・公認心理師・EMDR臨床家資格・認定行動療法士:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事)

MCR主催 市民向け無料講演会「トラウマ・解離・自傷等を伴う不登校のお子さんのサポート」

日時:2022年5月20日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:齋藤暢一朗(臨床心理士・公認心理師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事長/北海道教育大学大学院 学校臨床心理専攻 准教授)

MCR主催 市民向け無料講演会「親子で前向きになるための不登校の訪問支援」

日時:2022年4月30日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:深谷篤史(臨床心理士・公認心理師・EMDR臨床家資格・認定行動療法士:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事/如月心理相談室 代表/医療法人社団コスモス会 紫藤クリニック)

MCR主催 市民向け無料講演会「新年度に向けた不登校理解」

日時:2022年3月27日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:齋藤暢一朗(臨床心理士:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事長/北海道教育大学大学院 学校臨床心理専攻 准教授)

connect主催研修『AEDP入門研修』

日時:2022年3月26日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:パリス祐子(ニューヨーク州認定サイコセラピスト/AEDP Certified Therapist/スーパーバイザー・トラック)

アシスタント:三瓶真理子(EASE Mental Management/AEDP Level2/臨床心理士)

司会:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 副理事長 森美栄子(臨床心理士・公認心理師・EMDR臨床家資格)

本研修会は日本臨床心理士資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修委員会規定別項」第2条第4項として承認されました。

承認番号:20220010
研修会名:AEDP入門研修
承認期間:2022/03/26

connect主催研修『依存症とその家族-家族システム論的アプローチ』

日時:2021年12月5日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:NPO法人メンズプラットフォームku 理事長/株式会社Seqoia 代表取締役/カウンセリングルームセコイア 室長 檜原広大(公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士・社会福祉士)

司会:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 副理事長 森美栄子(臨床心理士・公認心理師・EMDR臨床家資格)

本研修会は日本臨床心理士資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修委員会規定別項」第2条第4項として承認されました。

承認番号:20210302
研修会名:依存症とその家族-家族システム論的アプローチ
承認期間:2021/12/05

2021年度神奈川支部主催研修『不登校・ひきこもり支援におけるアウトリーチ -ケースマネジメントからアウトリーチのスキルまで-』

日時:2021年10月31日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事・東京支部長・埼玉支部長・神奈川支部長 深谷篤史(臨床心理士・公認心理師・EMDR臨床家資格・認定行動療法士)

司会:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事長 齋藤暢一朗(臨床心理士)

2021年度埼玉支部主催研修『思春期・青年期の発達障害者支援』

日時:2021年8月29日

開催形式:オンライン(Zoom)

講師:東京成徳大学准教授 菊池春樹(精神保健福祉士、公認心理師)

司会:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 山田耕一(臨床心理士・公認心理師)

『第9回 不登校・ひきこもり支援者研修会』

日時:2021年3月13日

開催形式:オンライン(Zoom)

プログラム:

第1部 「家族支援の一歩:家族療法家中釜洋子先生と文脈療法の基礎」

講師 田附あえか (筑波大学)

第2部 「支配/服従的関係から共創的関係を目指す葛藤解決的家族支援の提案」

講師 益子洋人 (北海道教育大学)

司会 齋藤暢一朗(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

本研修会は日本臨床心理士資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修委員会規定別項」第2条第4項として承認されました。

承認番号:20200349
研修会名:第9回不登校・ひきこもり支援者研修会
承認期間:2021/03/13

『事例で学ぶオンラインでのサイコセラピー』

日時:2020年7月31日

講師兼事例提供者:森 美栄子(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

コメンテーター:野村 れいか(沖縄国際大学 准教授)

司会:齋藤暢一朗(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

開催形態:オンライン

『スキーマセラピーワークショップ』

【主催】

NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ

【日時】

2020年6月7日 10:00-16:00

2020年7月5日(日)10:00-16:00

【プログラム】

第1回 「スキーマ療法の基礎と実践」

第2回 「成人ASD者に対するスキーマ療法の実践」

【講師】

千葉大学子どもの心の発達教育センター 講師 大島 郁葉

【会場】

オンライン(Zoom)

本研修会は日本臨床心理士資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修委員会規定別項」第2条第4項として承認されました。

承認番号:20200066
研修会名:スキーマセラピーワークショップ 第1回「スキーマ療法の基礎と実践」
承認期間:2020/06/07
 
承認番号:20200067
研修会名:スキーマセラピーワークショップ 第2回「成人ASD者に対するスキーマ療法の実践」
承認期間:2020/07/05

動画視聴受講 第8回 不登校・ひきこもり支援者研修会

「レジリエンスを育む」

【日時】
2020年4月13日~5月31日
【プログラム】

『レジリエンスを育む』

【講師】

アート・オブ・セラピー 代表 浅井 咲子

【参加形式】
動画視聴

第8回 不登校・ひきこもり支援者研修会

「レジリエンスを育む」

【日時】

2020年3月29日 10:00-16:00

【プログラム】

「レジリエンスを育む」

講師:アート・オブ・セラピー 代表 浅井 咲子

【会場】

オンライン(Zoom)

本研修会は日本臨床心理士資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修委員会規定別項」第2条第4項として承認されました。

承認番号:20190706

研修会名:第8回不登校ひきこもりの支援者研修会

承認期間:2020/03/29

亀戸MCT勉強会(かめエム)

【勉強会名】

亀戸MCT勉強会 かめエム

【共催】

MCT-J Network ちばエム/NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ

【日時】

2019年11月9日 18:30-20:00

【会場】

亀戸文化センター 9F 商工情報センター 研修室

【プログラム】

「D-MCTについて」

講師:東京大学 細野 正人
「ひきこもり当事者へのトラウマケア」

講師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 森 美栄子(臨床心理士・公認心理師)

BTI-J、MCR共催 第7回 不登校・ひきこもり支援者研修会

【日時】2019年8月18日 10:00~16:00【プログラム】

不登校・ひきこもりの家族コンサルテーションの基礎」

講師:北海道大学 准教授/NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事長 齋藤 暢一朗

「ブレインスポッティング紹介ワークショップ」

講師:アダムズ州立大学/ブレインスポッティング国際トレーナー/ブレインスポッティング・トレーニング・インスティチュート日本代表 鈴木 孝信

【会場】

札幌市産業振興センター

【共催】

BTI-J、NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ

本研修会は日本臨床心理士資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修委員会規定別項」第2条第4項として承認されました。

承認番号:20190471

研修会名:第7回不登校ひきこもりの支援者研修会

承認期間:2019/08/18

MCR主催 第6回 不登校・ひきこもり支援者研修会

 

【日時】

2019年3月31日 10:00~16:00

【プログラム】

Ⅰ 『不登校・ひきこもりの家族コンサルテーションの基礎』

 講師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事長 齋藤 暢一朗

Ⅱ 『長期化・年長化したひきこもる人への支援-ひきこもりの理解・多様な支援方法・支援のマネジメント-』

 講師:日本福祉大学 名誉教授 竹中 哲夫

Ⅲ 『ブレインスポッティング入門』

 講師:BRAINSPOTTING training institute JAPAN 代表 鈴木 孝信

【会場】

セシオン杉並 第10集会室

本研修会は日本臨床心理士資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修委員会規定別項」第2条第4項として承認されました。

承認番号:20190227

研修会名:第6回不登校ひきこもり支援者研修会

承認期間:2019/03/31

亀戸MCT勉強会(かめエム)

【勉強会名】

亀戸MCT勉強会 かめエム

【共催】

MCT-J Network ちばエム/NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ

【日時】

2019年1月18日 19:30-21:00

【会場】

亀戸文化センター 研修室

【プログラム】

「精神科リハビリテーションのこれからのかたち」

講師:東京大学 細野 正人
「不登校ひきこもり支援とMCT」

講師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 森 美栄子(臨床心理士)

MCR主催 「第5回 不登校・ひきこもり支援者研修会 -アタッチメント から紐解く 不登校・ひきこもり-」

 

【研修】

「第5回 不登校・ひきこもり支援者研修会 -アタッチメント から紐解く 不登校・ひきこもり-」

【日時】

2018年3月24日(土) 10:00~16:00
【会場】

お茶の水女子大学 共通講義棟1号館 304

【プログラム】
①10:00~ アタッチメント臨床入門 工藤晋平 (京都大学特定准教授)

 13:20~13:50(ランチタイムセッション) 『今ここ』神経系エクササイズ体験 浅井咲子(神経セラピスト)

②14:00~ トラウマ治療とアタッチメント 藤本昌樹  (東京未来大学准教授)
司会:齋藤暢一朗(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事長/北海道大学 講師)

本研修会は日本臨床心理士資格認定協会の研修機会(ワークショップ)に承認されました。

承認番号:W20180023

承認研修会名:第5回不登校ひきこもり支援者研修会-アタッチメントから紐解く 不登校・ひきこもり-

MCR主催 「第4回 不登校・ひきこもり支援者研修会-トラウマ、発達障害事例の家族対応-」

【研修】

「第4回 不登校・ひきこもり支援者研修会-トラウマ、発達障害事例の家族対応-」

【日時】

2018年3月11日(日)10:00~16:00
【会場】

札幌市産業振興センター セミナールームA

【プログラム】
 ①10:00~ トラウマ事例の家族対応 
 ②13:00~ 不登校事例の家族対応 齋藤暢一朗(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事長/北海道大学 講師)
 ③14:00~ 発達障害事例の家族対応 岡田智(北海道大学 准教授)

日本臨床心理士資格認定協会の研修機会(ワークショップ)に承認されました。

承認番号:W20180022

承認研修会名:第4回不登校ひきこもり支援者研修会-トラウマ、発達障害事例の家族対応-

MCR主催 「第2回 不登校・ひきこもりとトラウマケア-経験者、当事者に提供できるサポート-」

【講演】

「第2回 不登校・ひきこもりとトラウマケア -経験者、当事者に提供できるサポート-」

第一部 「トラウマと心理的影響 -経験者、当事者へのカウンセリング-」

 演者:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ / 医療法人社団コスモス会 紫藤クリニック 深谷篤史

第二部 「不登校・ひきこもり当事者へのトラウマケア -訪問カウンセリングの試み-」

 演者:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ / 医療法人社団コスモス会 紫藤クリニック 深谷篤史

【日時】

2018年3月4日(日)14:00-16:00

【会場】

ルームス錦糸町店 第3会議室 

MCR主催 「不登校・ひきこもりとトラウマケア -経験者、当事者に提供できるサポート-」

【講演】

「不登校・ひきこもりとトラウマケア -経験者、当事者に提供できるサポート-」

第一部 「トラウマと心理的影響 -経験者、当事者へのカウンセリング-」

 講師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ connect 森美栄子

第二部 「不登校・ひきこもりへのトラウマケア -訪問カウンセリングの試み-」

 講師:NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ/医療法人社団コスモス会 紫藤クリニック 深谷篤史

【日時】

2017年11月23日

【会場】

武蔵浦和コミュニティセンター 第10集会室

MCR主催 「デザイナー直伝!支援者のためのチラシ作成と基本のコツ」

【日時】

2017年4月15日
【場所】

かでる27 820研修室
【演題】

「デザイナー直伝!支援者のためのチラシ作成の基本とコツ」
【講師】

兎村彩野(TO2KAKU)

MCR主催 不登校ひきこもり支援者研修会 「トラウマを抱えた子どもの支援」

【プログラム】

1.シンポジウム 10:3012:30

 「トラウマを抱えた子どもの支援現場  ~暴力・性的非行・不登校~」

 司  会:齋藤暢一朗(メンタルコミュニケーションリサーチ・北海道大学保健センター)

 話題提供:藤岡 大輔(横浜いずみ学園)

      相澤林太郎(国立武蔵野学院)

      深谷 篤史(メンタルコミュニケーションリサーチ・紫藤クリニック)

 指定討論:村松 健司(首都大学東京) 2.講演 13:30-16:30

 「子どものトラウマとその影響」

 講  師:竹内 伸(さきお英子 子ども心のクリニック)

【日時】

201735() 10:3016:30

【会場】

お茶の水女子大学 共通講義棟1号館304教室

日本臨床心理士資格認定協会の研修機会(ワークショップ)に承認されました。

承認番号:W281471

承認研修会名:不登校ひきこもり支援者研修会 トラウマを抱えた子どもの支援現場

MCR主催 通信制高校生対象イベント 「ツボとんとんで学ぼう TFTで集中力を上げるコツ」

【講座名】

「ツボとんとんで学ぼう TFTで集中力を上げるコツ」

【開催日】

2016年10月31日

【会場】

トヨタドライビングスクール東京

【講師】

NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 深谷篤史(臨床心理士)

※本活動は2015年度ドコモ市民活動団体への助成によって行われました。

MCR主催 通信制高校生対象イベント 「アニメから学ぼう!世界史・日本史の勉強のコツ」

開催日:2016年10月20日

会場:トヨタドライビングスクール東京

講師:原園康寛(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

※本活動は2015年度ドコモ市民活動団体への助成によって行われました。

MCR15周年企画 「不登校・ひきこもりへの認知行動療法を考える」

【開催日時】

2016年2月20日(土) 13:00-18:00

【会場】

お茶の水女子大学(共通講義棟2号館101号室)

【プログラム】

 Ⅰ「メタ認知への気づき〜これをどう活かすか〜」

   講師:東京大学 細野正人

 Ⅱ「不登校・ひきこもり支援におけるメタ認知トレーニングの応用可能性」

   講師:岩手県立社陵学園・ひきこもり等支援室‟ゆきわり” 狩野俊介

 Ⅲ「不登校・ひきこもりの行動療法による家族支援」

   講師:北海道大学 齋藤暢一朗

日本臨床心理士資格認定協会の研修機会として承認されました。

承認番号:27350 研修会名:上記 承認期間:平成28年2月20日

不登校ひきこもり支援者研修会 in 札幌

【開催日時】

2015年6月27日 13:00-18:00

【会場】

北海道母子福祉センター 研修室

【プログラム】

Ⅰ「不登校・ひきこもり支援の新たな試み」

  講師:齋藤暢一朗(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事長/北海道大学講師)

Ⅱ「アタッチメント理論による心理臨床の理論と実践」

  講師:三上謙一(北海道教育大学准教授)

Ⅲ シンポジウム「不登校を支援する実践現場から」

  話題提供:齊藤優佳(氏家病院)

       畠山貴代志(北海学園高校)

       齋藤暢一朗(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ)

  司会:玉川真里子(北海道札幌視覚支援学校)

  指定討論:斉藤美香(北海道大学) 

不登校・ひきこもり支援者研修会

【開催日時】

 2015年4月11日 13:00-16:00

【会場】

 高円寺地域区民センター セシオン杉並 第6集会室

【プログラム】

Ⅰ「不登校・ひきこもり支援の新たな試み」

  講師:齋藤暢一朗(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ理事長/北海道大学講師)

Ⅱ「臨床心理現場における治療的専門性と多様性」

  講師:菊池安希子(国立精神・神経医療研究センター)

不登校・ひきこもり支援者研修会

研修日:2014年7月5日

研修名:「発達障害(自閉スペクトラム症)のケアに認知行動療法をどう生かすか」 千葉大学大学院医学研究院 子どものこころの発達教育研究センター 講師 大島郁葉

研修名:「グループ臨床の基礎と実際」 東洋学園大学人間科学部 准教授 塩谷隼平

第1回「不登校・ひきこもり支援講演&シンポジウム」

【開催日時】

2012年1月9日(月・祝) 10:00-16:00

【会場】

品川区 荏原文化センター 大ホール

【プログラム】

総合司会:森美栄子(医療法人静和会浅井病院 心理科主任)

<講 演>10:00-12:00
 「不登校・ひきこもりの背景としての社交不安障害と認知行動療法による支援」

  講師:笹川智子(目白大学 専任講師)

<シンポジウム>13:00-16:00
 「ひきこもりへの多角的支援を考える ~親の会、訪問支援、居場所、就労支援の現場から~」

  司会:塩谷隼平 (東洋学園大学 准教授)

  話題提供(訪問):齋藤暢一朗(NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事長)

  話題提供(就労):藤井智(NPO法人文化学習協同ネットワーク 若者支援事業統括責任者)

  話題提供(親の会):和田重宏(NPO法人子どもと生活文化協会 顧問)

  話題提供(居場所):藤江幹子(NPO法人KHJ千葉県なの花会 理事長)

  指定討論者:荻野達史 (静岡大学 准教授)